雪が残る春の山に12時間もいた事がありますか?

 

なぜ12時間も山にいる事になったのかと言いますと…。

それは熊の有害駆除を行った為です。

 

『え?それってなんですか?』

大半の人は馴染みがないワードですよね。

 

少しだけ説明しますと、

冬眠から目覚めた熊は木の新芽を食べます。新芽を食べられてしまうと新しい木が育たないですよね。

ですから、活動範囲が広がる前に冬眠明け時期の山へ行き熊を駆除します。


朝8時

 

私は初めての熊狩りです。

平均年齢70歳のおじいちゃん軍団と雪山を歩いて行きます。

途中で山側と川側、二手に分かれて、発見した際は両サイドから追い込んで行くのです。

示す道などないのに、いかにも矢印が見えているかのように進んで行く。

まさしく神業山の神そのものです。

 


午後2時頃

 

別グループから熊発見の一方と共にこちら側へ歩いて行ったとの事でした。

一瞬にして空気が変わったのがわかります。

いつでも撃てる体制で歩いていたその時!後ろを振り向いた瞬間です。

 

『いたぞ!!』

 

その掛け声と共に体長150cmはある熊が山肌から現れ一斉に発砲。

山を駆け上がろうとしたその一瞬、一発の弾が命中。

※一応モザイク処理しています


午後4時

 

解体が終わりそれぞれがリュックに一人約20kgの塊を入れていきます。

そこから下山まで約3時間半

到着したのは午後7時半過ぎです。もう虫の息です。

 


 

『かわいそう』『苦手』そんな言葉を発する方もいるでしょう。

でも、食べるというのは本来こういう事で

生き物の命をもらいそれに感謝していただく。

 

『食育』

 

身近にこういった環境がなければ感じる事が少ないでしょう。

当たり前の事が当たり前ではない事。

全ての事柄にも当てはまる事ではないでしょうか。

 

目に見えるものが全てではなく、その影に隠れている事に着目できるか、疑問をもてるか

それが大事な事なのではないでしょうか。

 

Maco

 

カテゴリー: 生活

4件のコメント

takayuiyamano · 2018年6月21日 9:05 AM

一言、凄い。食育 感謝ですね。

凌太(Ryota) · 2018年9月16日 7:42 PM

本当にその通りだと思います。

タイムリーな話で、僕も先日、
尊敬するメンターと共に、
ジビエ料理を食べに行きました。

そこで痛感しました。
「命を頂く」の真意を。

日々感謝して食事したいと思います。

いつも有難う御座います。

未来 · 2020年1月7日 5:13 AM

『食べると言うことは本来こういうことです』とありますが、それは自給自足していた時代の話です。
食料が溢れている現代で、人里におりて来て人間を襲ったわけでもない、木の芽しか食べない熊を殺し、血だらけの死体の前で笑顔全開の貴女が理解できません。
もののけ姫観たことありますか?
もののけ姫は山の動物を殺したりしませんよ。
山は動物たちのものです。

未来 · 2020年1月7日 1:12 PM

ご自分にとって都合のよいコメントしか残さないんですね。
がっかりしました。

takayuiyamano へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。